なつかしい顔に会えるだろうか
2020年5月30日(土)、この日はスタッフ少人数による作業の日だったので、費用の精算もあったことで、里山に赴きました。仲間に会うのは3ヶ月半ぶりくらいです。なつかしい~~。2、3年も会わなかったような気がしました。わずか3か月半なのにね。
巣ごもり生活では、一日一日はだらだらと過ぎるように思えても、一か月ほどを振り返るとあっという間だったような気がする、何かできごとによる刻みがないと、人は、時はあっという間に過ぎた気がする、と心理学者は言うと書かれた記事を読みました。うん、そうなんだ、毎月の里山活動は刻みのひとつのわけだ。
スタッフの作業はいつものことだけど、田んぼ、畑、雑木林、それらの間、と皆がてんでバラバラの場所でてんでバラバラの作業をしています。ソーシャル・ディスタンシングにはうってつけみたい。
皆のなつかしい顔に会えるのはいつになるだろうか。一年のハイライトのひとつ、6月の田植えは皆にやってもらえない。7月は毎年カレー作りの月。皆でカレーを食べられるだろうか。ジャガイモは順調に育っているはず。
さて、話は前に戻って、5/30、キイチゴ(正確な名前は知らない)と田んぼの風景を写真に撮ってきましたので、ここにアップロードします。
まずは、にんにく。みごとなできばえ。7月にカレーを作ることができるなら、最初に大鍋の底で、バターでニンニクをジュージューと炒めます。すると、おいしいカレーになるんです。(そのはず)
キイチゴ(多分、そんな名前)の生っている枝を取って来てくれたので、青空に掲げてみた。
きれいな赤だ。このまま固めてアクセサリーにしたいくらい。
冷蔵庫でちょっと冷やして食べた。ほんのり甘く、ほんのり酸っぱく。申し分ない。ぶつぶつ感もうれしい。こんな真っ赤な美を食べるのもうれしい。
山ぐみの木も実がいっぱい生っています。長池公園にはけっこうな数の山ぐみがあります。甘さも酸味も中途半場な感じは否めませんけど、たくさんあってたくさん採れるのがうれしいです。低い枝のは採り去られてますけど、木を軽く揺すると熟れたのが落ちて来るかもです。レモン汁ちょっとと砂糖、あと、あればリキュールをちょっと入れて煮ると、それはもうおいしいジャムができます。わたしの大好物です。
次は、あぜ塗りが終わって静かに佇んでいる田んぼ。あぜ塗りを一度でもやったことがある人はご存じだけど、きっつい仕事です。これを少人数でやったとは…頭が下がります。このあと、代かき、田植えと続きます。あぜ塗りと代かきは子どもにとってハイライトだったのにね。思いっきりどろんこになれる日。おとなの視点からは「あーあ、また尻もちついたね、着替えはもうないよ」となりますが。
最後は、今の炭焼き小屋の佇まい。2月に引き続き、今年は2回目の炭焼きをGWにやる予定でした。それで、炭材は山と積まれています。薪割りはまだこれからですけどね。窯の中には、今、2月に焼いた炭が眠っています。来年の2月までずっと眠ったまま。夏眠、冬眠と。(炭を置いておくと、窯が乾燥するのが利点のため、焼いた炭は次の炭焼きの直前まで、敢えて出しません。)
おお、炭たち、炭材たち、炭焼き小屋も、来年まで待っててくれろよ!
ではでは、遠くない先に皆さまにお目にかかれますように!
こじま 2020.5.30