炭焼き窯の温度 2024.3

2024年3月9日(土)

11月頃から伐採を始め、炭焼き用の長さと大きさに切りそろえ、乾燥させます。

通風孔です。
このようにして煙の温度を測っています。

3/9(土)
12:00 8.9度(外気温16℃)昼
12:40 焚口にて薪に点火
17:00 10.5度(外気温8.3℃)夕方
21:00 32.4度 夜
21:18 29.3度(窯に詰めた炭材が燃え出したため、焚口を閉鎖した。)

3/10(日)
00:00 52度 夜中
07:00 58度 朝
12:00 63.6度 昼
18:00 80.2度 夕方

3/11(月)
00:00 86.8度 夜中
04:00 80度(外気温 -1.2℃)
07:00 81.3度 朝
08:00 144.5度(温度が急に上昇したため、通風孔に石を置く。)
11:00 162度(通風孔の石を取る。)
16:00 216度 夕方
20:00 270度(20:40消防が来る。)夜

3/12(火)
00:00 292度 夜中
01:00 298度(1:10警察が来る。)
05:00 305度 早朝
07:00 324度(窯止め)朝

※消防署には届けを出していますが、通報を受けると、確認しに来ます。脱煙脱臭装置を付けていますが、煙や臭いを完全に取ることはむずかしいです。


窯の上部です。サラサラの土(砂)が盛ってあります。
水蒸気が冷え、滴れた液を漏斗(じょうご)で受けてタンクに溜めます。これが木酢液(もくさくえき)です。

長池里山クラブのホームページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です