長池公園自然館の小林さんから、このあたりでは珍しい「トモエガモ」の写真と説明が届きました。皆さまにお伝えします。新聞折込みの「タウンニュース」にも掲載されたそうですから、ごらんになった方もおありかもですが、カービングで作った置物のカモさながらの美しい配色を6枚の写真でごらんください。以下、小林さんの説明です。
今季、築池のトモエガモが最初に見つかったのは昨年11月26日でした。その時は9羽だったのですが、その後は2羽となり、年末年始あたりからまた徐々に増えて現在では雄4羽と雌4羽が滞在しています。
派手な模様が雄、全身茶色で嘴の付け根に白いポッチがあるほうが雌です。長池公園での記録は昨シーズンに1日だけ長池に飛来したのみで、今回が2度目の記録になります。
カモ類は基本的には夜行性のため、日中はつくいけの道直下の茂みや田んぼ側の水際で休んでいることがほとんどです。朝と夕方には水浴びをしたり、悠々と泳ぎまわる姿も見ることができます。
トモエガモは極東ロシアで繁殖し、冬場は衣替えをして海を渡り、日本などで冬越しをします。世界的に見れば他のカモ類よりも個体数がずっと少ないため、絶滅危惧種に指定されています。
石川県加賀市の片野鴨池をはじめ、日本海側には毎年まとまった群れが飛来していますが、関東地方では時々他のカモに混ざって迷行してくることがある程度です。(※近年では多摩市の豊ヶ丘南公園に毎年飛来していて話題となりました。)
ところがなぜか今シーズンは、相模原や町田あたり、そして長池公園など、関東南部の各所に渡ってきており、野鳥業界がにわかにざわついています。理由は不明ですが、日本海側の降雪などが影響して、渡りのルートが本来よりも東に逸れたのかもしれません。
ともあれ、この築池の珍客は春先までその美しい姿を楽しませてくれそうですので、活動の際はぜひ築池を覗いて探してみていただければと思います。来年もまた来てくれるカモ?・・長くなりましたがお知らせまで。
最後にこじまのひとこと感想:パスポートなしで自由に渡って来られていいなあ~~地球市民だね!! ごめんね。ほんとうは命をかけた旅行だろうに。
こじま 2021.2.21