里山(活動自粛中)2020.4.28


今日はもう4月29日。先が見えません。


しいたけ、原木に生えている様子、採集した様子、乾燥させている様子を写真に撮りました。撮影は高橋さんです。2020年4月28日。(こじま)

きんらん咲いてます

しいたけのでき具合

こんなに採れました

しいたけを乾燥させています


撮影・キャプション:高橋 編集:こじま 2020.4.29

里山に咲くものたち、生きるものたち


皆さま、いかがお過ごしでしょうか。わたしは気をゆるめないことをモットーに毎日を送っています。


2020年4月11日 長池里山で平山さんが撮影、観察した植物、クモの写真をお届けします。


アセビ
白い花をよく見かけますが、稀に赤いのもあるそうです。今の時期、新芽もきれいです。

ぼけ
実が瓜のようなので木瓜だそうですが、普通はあまり実をつけないのだとか。 写真を探してみたら、カリンのような実でした。

コモリグモの一種
畑の草とりをしていたら、蜘蛛がいました。足の長さも含めて3センチくらいと小さいけれど、アシダカグモに似ています。大きなアシダカグモだって、生まれときには5ミリ程度。大きくなる途中でしょうか。よく見ると足は7本。脱皮のタイミングで失った足が再生することもあるそうです。また生えますように。アシダカグモでなくてコモリグモの一種でしょう。

ミツバツチグリ
ヘビイチゴと思ったけど違った。今の時期、似たような黄色い小さな草花がいくつもありますね。 ヘビイチゴは花のあとに赤い実をつけます。毒はないけど味もないので、食用にされてないそうです。見た目はおいしそうですが。 ヘビイチゴにとてもよく似たヤブヘビイチゴというのもあります。ヤブヘビイチゴは実に光沢があるそうです。これはヘビイチゴだと思うのですが、実がついたら確かめてみます。

カビのはえた木
作業小屋を背にして斜面を見上げると、あんなところにオレンジ色のポストのようなものが? 近寄ってみると木ですが、ペンキをかけたかのようなオレンジ色で、小さな毛虫が集まっているところもあります。調べてみたら、糖分の多い樹液に酵母菌がついて発酵したところで赤カビの一種が繁殖したらしいです。こうした酵母でパンやビールをつくる試みもあるとか!

一重ヤマブキ
公園などでよく見かける花です。一重ヤマブキは実をつけますが、八重ヤマブキは実をつけません。それで「ななへやへ(七重八重)はなはさけども(花は咲けども)山ぶきの みのひとつだになきぞあやしき」という歌が後拾遺和歌集にあります。万葉集にもヤマブキを詠んだ歌が多数あり、日本人とは長いおつきあいのある花です。
おたまじゃくし
田んぼ近くの水場にたくさんオタマジャクシがいました。どんなカエルになるのでしょうか。もっとも、カエルになるまで成長できるのは1パーセント以下とか。

ハルリンドウかな? と思ったけど、ハルリンドウではなくて、正解は フデリンドウ!水車小屋の裏道沿いで見つけました。リンドウの仲間は、晴れて日が当たっているときしか花が開いてないそうです。

シイタケのほだ木
スーパーで売っているシイタケに「原木栽培」とか「原木シイタケ」とか書かれているものがありますね。その「原木」です。雨があたる日陰に置いておきます。植菌した翌年の秋からシイタケが生えはじめます。

苗代  今年の苗代、準備中です。

生き延びて、元気に、また里山で遊び、働きましょうね。


撮影・説明:平山  編集:こじま 2020.4.22

それでも里山は春を進んでいる


3月の活動の駒打ち(しいたけ菌、なめこ菌を材に植え付ける作業のことです)は皆さんにやっていただけませんでしたし、4月の新年度活動開始も中止になりました。春になって里山の動植物は活発になり、田んぼや畑の作業はどんどん必要になって来たにもかかわらず、里山では当面だれも作業できません

とは言え、今、種もみを水に浸し、苗代に蒔き、お米の苗を育てる、苗が十分育ったら、田植えをするという作業をやらなければ今年の田んぼは耕作放棄となってしまいます。最低人数のスタッフが注意しながら細々と行うことになるかなと思いますが、ひとつひとつの作業はひとりで行う、作業は短時間に行う、などが必須です。外出が完全に不可能となれば、それもできなくなりますが。

雑木林の作業も同様です。今しなければならないことがたくさんありますが、難しい状況です。

そんな、こんなですが。。。

下に、里山の植物たち&野菜たちギャラリーを置きます。眺めていただけるとうれしいです。(こじま)


2020年3月26日 高澤さんの撮影です。

みつばあけび

たらのめ

わらび

きくらげ


以下は、2020年4月4日 平山さん撮影です。

いちご

じゃがいも

すみれ

たまねぎ

にんにく

のらぼう

ハリギリの木についた何かの卵

のらぼうとキャベツのトンネル

作業小屋の向こうの林、手前はこぶし、奥がたぶん山桜

雑木林の作業

遠くない先にお目にかかれますように。


こじま 2020.4.9

生き延びなくちゃ!


コロナウィルスの足音がどんどん近づいています。皆さん、用心してください。今のわたしにできることは、可能な限り家にいる、友だちに会わない、人とは2mの距離を取る。難しいことですが、それが医療機関や社会全体を守ることなるからと思い、気を引き締めて実行しています。

とは言うものの、それが可能な人は恵まれている。仕事には行かなくちゃならない人は大勢だし、子どもたちはストレスがたまる。事業が立ち行かなくなったり、仕事がなくなって困っている人も大勢です。つらい毎日です。とにかく、自分で考えて生き延びるしかありません。


こじま 2020.4.8